スモールビジネス PR

会社ホームページを自作でつくるには

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

旅行会社を経営するMorishiです。

本記事は、「会社のホームページは自作でつくる」を解説していきます。

スタートアップの時はなかなかお金をかけれません。

私は、自らホームページを作成しました。
まったくノウハウもなくいちからホームページをつくることにしました。

理由は
以前の会社で経営に関わっていた時には、ホームページを制作会社にお願いしたら大金をつぎ込んだにも関わらずお金に見合ったホームページではなくすごく残念な思いをしました。
その経験を踏まえて、解説をしていきます。

会社のホームページを自分で作る時は作成費用はドメイン代とレンタルサーバー代、あるいは素材費用ぐらいしかからないため、数万円で済みます。

ウェブ制作業者に依頼した場合は
10万~数十万円程度まで跳ね上がります。

ホームページを制作会社にお願いする方の特徴

Morishi
Morishi
ホームページって作成するにハードルが高いと思っている人いませんか?

ホームページってどうやって作られているの?が根本的に知識がなければ、制作会社にお願いする手段となります。

待ってください。

ホームページを委託する方はおそらく、

  • 周りが制作会社に委託しているから
  • 作成するのが大変そうだから
  • 作成する方法が分からないから

のような理由で大金を出し制作会社に作成依頼すると思います。

しかし、少し勉強をし流れさえわかれば自分で作成することができます。プログラミングや高い技術がなくてもそれなりに今の時代は自作できるのです。

ホームページを制作会社に委託した経験からの学んだこと

ホームページを制作会社に委託した経験から学んだことは、知識ゼロで商談に望むと後悔することが多い。SEO対策などや固定ページの追加、毎月の管理費など予定していた金額より大幅に費用がかかる傾向がある。

メリット

  1. スタートアップでは、色々な仕事の準備があるためホームページに時間がかけられない。
  2. デザインや写真画像などのクオリティが高い。
  3. ホームページのトラブルがあった場合はサポートがある。

デメリット

  1. ホームページの記事内容・コンテンツや会社情報などの文章は結局自分で作成しなければいけない。
  2. 思い通りのホームページや画像に関してもある程度妥協をしなければいけない。
  3. ホームページ制作費や毎月の管理費がかかる。

私の場合、ホームページを作成して頂いた時にはおよそ40万円ほどかかりました。

また、毎月管理費として約12,000円ほどお支払いをしておりました。今思えば、自作でできるようなホームページでしたので、自力でやればよかったと後悔しております。

WEB制作会社にお願いするのであれば、、、

フリーランスなどのWEB制作会社などは一括見積サイトなどに登録されている方が多く、今までの作成したホームページなどの実績を確認しながら、料金との交渉もしっかりするべきです。

ホームページまでの作成の流れ

ホームページをつくりあげるまでには4つのパターンで自作することができる。

  1. ドメイン取得
  2. ワードプレス(無料)
  3. テーマ選び
  4. ホームページ作成

上の各項目を詳しく解説していきます。

ドメイン取得

まずはドメイン取得となります。

私はエックスサーバーを利用してドメインを取得しました。

レンタルサーバー会社はたくさんありますが、事細かく運用マニュアルや電話やメールでのサポートもしっかりしていたため、トラブルが起きたことを想定して選びました。登録者数の実績も含め、迷ったら「エックスサーバー」でドメイン取得すれば間違いないと思います。


会社ドメインは「co.jp」が良い

もし、あなたが法人化の会社のホームページを作成するのであれば、ドメインは「co.jp」をおすすめします。ドメインの中ではお値段が高くなります。

「co.jp」にする理由

株式会社や合同会社などの日本で登記されている法人限定のドメインです。もちろん個人での取得はできません。

つまり

日本の法人であることを証明することにより、信頼性が高いのが特徴です。

日本の上場企業などは「co.jp」を登録しています。

私の場合

費用は、「co.jp」のドメイン費は2年間で約4,200円でした。

追加でサーバーレンタルもかかります。(こちらは約35,000円/2年)程です。

ワードプレス

ドメインが取得できましたら、ワードプレス(無料)をダウンロードします。

ご紹介したエックスサーバーであれば、その場でワードプレスをダウンロードできます。

ワードプレスは多くの方が愛用しておりますし、無料でダウンロードができるのが特徴です。

プログラミングの知識がなくても、ある程度参考本などを読めば誰でも

ホームページを作成することができます。

(私もその一人です!!)

テーマ選び

テーマ選びとは、ホームページをいちから作成するのは至難の業です。ある程度テンプレートを利用し、文章や画像を埋め込んでいきます。

ワードプレス内には無料のテーマなどもあります。

私は実際に「JIN」のテーマを選択しました。旅行会社のホームページのため、記事や最新情報などを多くアップしていきたいと思い、「JIN」のテーマを利用しております。

ブログなどを書いている人はおそらくご存じだと思いますが、多くの方が利用していますよね。

「JIN」のテーマ費用は14,800円でした。

JINのサイトをご覧になりたい方

JIN(ジン)|真の使いやすさを追求したWordPressテーマ (jin-theme.com)

参考資料:「JIN」

ホームページ作成

ドメイン→ワードプレス→テーマまで行きましたら、あとはホームページを作成をしていくだけです。

同業者などのホームページを参考にしながらホームページを作成していくと

よりスムーズに作成できると思います。

  1. まずは、トップページ・固定ページなどの構成をしましょう
  2. 文章を埋め込んでいきます
  3. 画像を入れていきましょう
  4. 完成

まとめ

ホームページは、「会社の顔」とも言われるぐらい重要な要素です。

今の時代、ホームページがない企業は信用されないと思われるぐらいです。

しかしスタートアップ時には数十万円もお金をかけることができないのが本音ですよね。

私が会社のホームページを自作で作成した際にかかった費用は

合計54,000円でした。(サーバー・ドメイン費は2年間更新)

※同じようなホームページを制作会社に委託した時には40万円+毎月の管理費12,000円でした。

あなたが制作会社にお願いするとしても、ある程度「ホームページがどのように作成されているのかを把握した上」で制作会社の方と商談しましょう。

なぜなら、フリーランスや一括見積サイトなどで予想以上の大金を払うことも考えられます。市場価格はある程度決まっていますが、人での商売のためその価値があるかどうかしっかりと見極めて、「自作にするのか」「制作会社に委託するのか」検討しましょう。

本記事は、「会社ホームページ=web制作会社にお願いする」という概念を少しでも捨てることになれればよいと思い解説しました。

Thank you!!!

ABOUT ME
Morishi
1983年生まれ、「Morisi」です。 旅行会社に13年勤務→脱サラ→コロナ禍の中2020年新に旅行会社を設立。 旅行会社の裏情報やこれから旅行会社に就職・転職を目指している人・旅行会社勤務している人・旅行会社を起業をしたい人向けに私の経験と知識をお伝えできればと考えております。 旅行にまつわるお話や旅行情報も合わせて発信していきます。 ◇資格◇ 総合旅行業務取扱管理者 総合旅程管理主任者 インバウンド実務主任者