旅行・イベント情報 PR

浜松まつり2021 条件付き開催!?

浜松まつり2021
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

旅行会社を経営しているMorishiです。

こちらの記事は旅行やイベント等の情報を記事に書いていきます。

今日は、2021年1月22日にニュースになった「浜松まつり開催!?」について解説していきます。

浜松まつりは「静岡県浜松市」で開催され、1年で一番活気にあふれ、市民の誇りでもあるのが「浜松まつり」です。

残念ながら、2020年は新型コロナの影響により中止となりました。

今年、2021年は「条件付き開催」に決定されました。

浜松まつりは例年、観光客が約200万人以上押し寄せる、県内最大のイベント・浜松にとっての一大まつりです。

私も毎年参加させて頂いているので、従来のまつりではありませんが、なんとか条件付きで開催にして頂いたことで、うれしいばかりです。

浜松まつり2021年はどんな形で開催するの?
浜松まつりってそもそも何?

結論 

  • 浜松まつり2021は開催開催予定となりました。但し、縮小しての開催
  • 浜松まつりは毎年、5月3日~5月5日のGWの期間に行われる静岡県最大のイベントであり浜松の一大まつりです。

浜松まつり2021年開催決定へ

浜松まつり2021は開催決定となりました。但し、今年は条件付きで行われることとなりました。 新型コロナの感染者が収束しない2021年1月の時期に決定をしたのは、ある意味正しい判断としか考えざる得ません。先手先手の判断には、納得がいく決断でした。

※昨年の浜松まつりは2020年3月下旬中止発表となりました。

【開催内容】市民の願い2020年→2021年へ

新型コロナウイルスの影響により2020年3月下旬に止む負えず中止にした浜松まつり。それから、どうにか2021年は浜松まつり開催に向けて今年、2021年は条件付き開催となりました。

今年は、どんな開催となるのでしょうか。

  1. 浜松まつりは5月1日(土)~5月5日(水)の異例の5日間
  2. 凧揚げ合戦のみ開催・蜜を避けるため各町内を振り分けて凧揚げを行う
  3. 凧揚げ合戦の来場は関係者のみで無観客
  4. 御殿屋台中止
  5. 町内の夜の練りは中止
  6. 鳴り物は太鼓のみ
  7. 感染状況がステージ3以上になった場合は中止を視野に

とのことです。

制限をし安全・安心のまつりになりそうですね。きっと、関係者の方はマスクやフェイスシールドを着用しての参加になるのでしょうか。浜松の5月は暑いぐらい気温があがりますので、熱中症等の心配もあります。

マスクももしかすると、各町内オリジナルマスクなどを着け、町内の紋をいれたマスクなんて最高にかっこよさそうですね。もちろんマスクの機能が十分でなければなりませんが、、、

浜松まつりは過去2回中止

1950年に「浜松まつり」の名称となり、2回目の中止がありました。

  1. 2011年東日本大震災による中止   戦後以降、初となる中止
  2. 2020年新型コロナウイルスによる中止、 戦後以降2回目の中止

2021年は条件付き開催ですが、今後の感染状況によっては、中止となることも考えられる。

浜松まつりってそもそも何?

浜松まつりってなんで「浜松祭り」がひらがななの?そもそも祭りとは、神社仏閣の祭礼するためのお祭りがほとんどです。浜松まつりは神社仏閣と全く関係がない「市民まつり」なのです。そのため、「まつり」を「ひらがな」にしているとのこと。

例年の概要

【目的】市民まつり・こどもを祝う全国でも珍しいまつり

【時期】毎年5月3日~5月5日のGWに開催

【主な内容】凧揚げ合戦・御殿屋台引き回し・各町内を練りでお祝い

【特徴】子供から大人まで参加できる市民まつり

【参加町内】約170町内以上

【人数】200万人以上の方が参加・観光で訪れる。

静岡県内最大のイベントでもあり、浜松市民にとっては1年で一番盛り上がる日となる。

 

2021年の概要

【時期】毎年5月1日~5月5日のGWに開催

【主な内容】凧揚げ合戦を分散化し開催

日程が3日間→5日間に変更し、凧揚げ合戦のみ行い基本関係者以外の方は参加不可のようです。無観客となる。

歴史

 

浜松まつりの特徴のひとつは、「都市まつり」ということ。東京の天下祭りや京都の祇園祭と違って、神社仏閣の祭礼とは関係ない”市民のまつり”なのです。

浜松まつりの始まりは、一説によると今からおよそ450余年前の永禄年間(1558~1569年)に、当時の浜松を治めていた引間城主の長男誕生を祝って城中高く凧を揚げたことが、凧揚げの起源であると言われていますが、記録としては定かではありません。

なお、記録に残っているものとしては、寛政年間(1789~1800年)の記録に凧の記述がみられます。「遠州のからっ風」と呼ばれる強い風が吹くこの地は、気候的にも凧揚げに好条件であり、子どもの誕生を祝う「初凧」の伝統は、浜松まつりとして現在までこの地に根付いています。

引用:(公財)浜松・浜名湖観光ツーリズムビューロー

浜松まつりの歴史|浜松まつりの紹介|浜松まつり- 浜松まつり公式ウェブサイト(勇壮な凧揚げ合戦と御殿屋台引き回し) (hamamatsu-daisuki.net)

昭和25年(1950年)には名称を「浜松まつり」と変え

現在は170町内の参加町が一斉に集まり、毎年GW期間の5月3日~5月5日の3日間大空に大凧が舞い上がります。

昼と夜のブロックで浜松まつりは構成されている。

・凧揚げ合戦【昼の部】

凧揚げ合戦凧揚げ合戦は「中田島砂丘」のエリアで行われる。開会宣言と同時に上がる花火の合図で一斉に大凧が舞い上がる。「凧揚げ合戦」と呼ばれ、名前の通り合戦をする。

それは、「糸切り合戦」各町内が凧にある糸を切り合うのです。

掛け声(おいしょ・やいしょ)とラッパの音に合わせて、各町内の凧に書かれている「初子」の名前を長く空に舞いあげるため、地上で糸切り合戦が行われています。それはなんとも言えない光景で、大人が空に舞い上がる子供の書いた名前を必死になって舞い上げています。

凧揚げ会場までのアクセス

・浜松駅からシャトルバスで約20分 徒歩で10分で会場までの移動

・道路規制があるため、凧揚げが会場までは、シャトルバスを利用するのがおすすめ。(有料)

中田島砂丘は日本三大砂丘のひとつとも言われています。

有名なのは鳥取砂丘でもうひとつは鹿児島県の吹上浜。鳥取砂丘が有名すぎて、あまり知られていませんが、中田島砂丘も日本三大砂丘のひとつです。そして中田島砂丘にはアカウミガメの産卵地としても有名です。

ここの会場で凧揚げ合戦が行われます。

 

・御殿屋台引き回し&練り【夜の部】

御殿屋台引き回し

各町それぞれに趣向を凝らし、精巧な彫刻を施した屋台が提灯の光を瞬かせながら、
沿道の見物客の前をゆっくりと移動し、優雅で幻想的な美の競演を繰り広げる。
屋台の上で奏でる子どもたちのお囃子は皆で声を掛け合いながら太鼓や鼓、鉦、笛などを高らかに奏で、各町独特のまつり囃子で絢爛豪華な御殿屋台引き回しに華を添えます。

屋台引き回し

・町内練り(夜の練りそれこそが浜松まつりの最大の楽しさ。)

なんといっても、ラッパの音と練りの掛け声ですよね。

「おいしょ・やいしょ・おいしょ・やいしょ」と耳から離れません。

町内練りは町内での初子を祝い練りをします。初子の御家を廻り、おもてなしをします。
また、商売繁盛等でお店やご自宅を訪問することもございます。
ご家の主は食事やお酒を振る舞い、盛大におもてなしをします。
参加者の条件は法被、ハチマチ、提灯をかざし、正式にお祝いをします。

※写真は参加した際に撮影した自前の写真となります。

最後に

浜松は「やらまいか精神」との言葉がある通り、「やってやろう」という気持ちは地元の人に根付いています。その魂が今回の開催にも少しは影響しているのではと信じている。毎年参加している私の個人的な意見です。が何より開催に向けて、数か月前から準備している方にとっても中止になることは避けなければいけませんので、あと4か月間しっかりとコロナ対策を個々でしていきたいと思います。

2022年は、コロナが収束し、従来の浜松まつりが開催できることを願うばかり。

Thank you!!!

ABOUT ME
Morishi
1983年生まれ、「Morisi」です。 旅行会社に13年勤務→脱サラ→コロナ禍の中2020年新に旅行会社を設立。 旅行会社の裏情報やこれから旅行会社に就職・転職を目指している人・旅行会社勤務している人・旅行会社を起業をしたい人向けに私の経験と知識をお伝えできればと考えております。 旅行にまつわるお話や旅行情報も合わせて発信していきます。 ◇資格◇ 総合旅行業務取扱管理者 総合旅程管理主任者 インバウンド実務主任者